音・水・大気

共有する環境目標

環境基準の達成状況100%で快適な都市環境をめざす

環境の監視を継続し、市独自での解決が困難な問題に対しては、国や大阪府、周辺地域、その他関係機関と連携して、より良い生活環境づくりに取り組んでいきます。

安全で快適な都市環境づくり

音・水・大気

騒音や有害な化学物質のない、きれいな水や空気があるまち

秋の夜の鳴く虫観察会

秋の夜の鳴く虫観察会

テーマ 番号・行動提案 実行してほしい人たち
75 近隣の生活音や自動車の道路騒音に配慮し、互いに心地よい生活空間をめざそう 市民・事業者・行政
76 近くの公園や緑地、社寺林などで葉ずれ、鳥の声、虫の音に耳をすまそう 市民・事業者・行政
77 灯油、シンナー、油は下水に流されないようにしよう 市民・事業者
78 洗濯や打ち水、植物の水やりには風呂の残り湯や雨水タンクを利用し、資源を有効に活用しよう 市民・行政
79 洗面、炊事、入浴、洗車など水道を利用する時は、節水に努めよう 市民
大気 80 工場や自動車からの排気ガスを減らして、大気の汚染をできるだけ抑えよう 市民・事業者・行政

マーク/市民が日常生活の中で個人でできる取り組み マーク/子ども(小学校高学年程度)が家族と一緒にできる取り組み